この夏休み8月4日と11日の2日間、信州諏訪ガラスの里プレミアムショップ内において、盃「人肌」の説明員をしてきました。
どうしたらお客様に盃の魅力をお伝えできるのかな~?と思い悩んだあげく、名案が!!
それは、「冷たいお水を盃に注ぎ入れて、アルミの特性である熱伝導率の高さを体感していただく!」
とまあ 斬新な初めての試み!
はてさて、どんな結果になるのか・・・楽しみと不安が入り交じる中、チャレンジ!
お酒をいただくときに大切なのは、もちろん味覚、嗅覚、そしてそして温度!
今回は、残念ながらお酒をお出しすることができなかったのですが、
南アルプスの冷たい天然水で、疑似体験(笑)
注ぎ入れた瞬間、
「うわぁ~!冷た~い!」
「冷え冷え~っ!」
「アルミって 軽いんですねー!」
「お水も美味しく感じる!」などなど
お客様から、いろんな貴重なご意見をお伺いすることができました。
冷たさが手に伝わり、肌で感じ、暑い中お越しくださったお客様につかの間の涼を楽しんでいただくことができました。
アルミの特性を知っていただけたこと、鍛造とはどういうものなのかを少しでも多くのお客様にお伝えできたこと、
とても嬉しく思います。
不慣れな説明員2名が、しつこくご説明申し上げましたが(笑)
お付き合いくださいましたお客様、お立ち寄りくださいましたお客様に心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。
2018年夏!信州の旅路にて、想い出の一ページに刻んでいただけましたら幸いです。
実際に作り手の私たちが、お客様に直接ご説明できる機会はなかなかありません。
今回ご購入いただきましたお客様はじめ、こうして、お客様に盃「人肌」のご説明をさせていただく機会をくださいました
信州諏訪ガラスの里さまにも感謝申し上げます。
コメントをお書きください